light_bucket_18のblog

Blue Angels at Seattle

本日は月をじっくり観ました。 シーイングがかなり悪かったのですが、空気が止まった瞬間に小さな地形が浮かび上がってきて興味深い、、。 450倍まで倍率を上げて欠け際のクレーターや海の皺を色々と観ました。 上の写真はガッサンディ(クレーター)と湿りの海。 一発 ...

昨夜は会社の忘年会 ちょっと奮発して飛騨牛の専門店でおしゃれに行いました 先日、会社の取引先との食事会の時に別の飛騨牛屋さんに行ったのですが、その時の肉は口に入れるとすぐに溶けて無くなる感じのものでした。 でもそれって脂を食べているみたいで私にはいま ...

いつも暗い銀河ばかりだと、たまにはカラフルな天体も観たくなります。 そこで先日見たのが大犬座の145番星ことWinter Albireo この星を観ているといつも次にいっかくじゅう座β(三重星)を観たくなります。 今回も観ましたが、シーイングが悪く3つに分解した写真は ...

先日の高透明度の日、しし座のNGC2903の見え方も格別でした。 高度がまだ30度に満たないのに腕らしきものが見える!! 上の写真はニコン1コリメート。ISO6400で露出は2秒です。 ショボイけどよく見ると腕らしきものも写っていますね。 これ、眼視イメージにとても近 ...

東海地方のローカル番組「おとなの秘密基地(テレビ愛知)」の今週のテーマは”天体観測” これに私が出演いたします。 10月の半ばくらいに友人の紹介でテレビ局のディレクターから連絡があり、私の望遠鏡や自宅のバルコニーの話をしたら興味を持たれてしまいました。 ...

来年の日食の為の参考情報~前回の続きです。 まずはトラブルを列挙します。 [キャンピングカー] ①シャワーやトイレの水が無くなった ②汚物処理が大変だった ③レストランに入ろうとしたが駐車スペースが無かった [道路で] ①交通違反を犯した ②大渋滞に遭遇 ...

来年の米国日食ツアーは、発売と同時にキャンセル待ちになるほど凄い人気ですね。 ですから個人旅行を視野に入れている方もいらっしゃるようですので、私が僅か5年ほどですが米国暮らしをして遭遇したトラブル(私の知り合い分も含む)を紹介します。 ネガティブな話ばか ...

今日の多くのブログは夕方の月と金星の話題で持ちきりですね。 でも私は銀河の話を、、。 昨夜はほんとに素晴らしい透明度だったので、しし座のHCG44を全て確認することができました。 自宅で確認できたのは初めてです。 通常自宅では11等級より暗いのは見えません ...

昨夜はこれまでで最高の透明度でしたので自宅で様々なDSOを観察することができました。 ただ、平日で会社に行った後は詳細観察をするだけの集中力がないので、主に高度が30~50度の覗き易い天体を中心にナグラー22mmで眺めるに留まり、ついでにPlossl32mmとニコン1による ...

所有している最も低倍率のアイピースであるPlossl 32mmとニコン1 18mmf1.8のコリメート撮影をしていたら偶然静止衛星をキャッチしました。 45cmドブ、露出2秒の一発撮り。ISO6400です。 アイピースが良質ではないので星の形が歪ですけど、、。 このあたりには静止衛 ...

先日紹介したNGC6745銀河の位置を示します ベガの近くで前景に銀河系内の星がたくさんあって楽しい場所です。 こと座といえばM57の近くのIC1296が有名ですよね。 私の45cmではまだ存在を確認したに留まりますが、Chrisの1mでは渦巻状であることを認識することができ ...

昨夜写したM42の撮影機材を紹介します。 アイピース(WF24mm)に金具を取り付け、それに手のひらサイズのニコン1をのっけたもの。 明るいところでこの組み合わせを作っておき、星の観察の合間にそれまで覗いていたアイピースの代わりに上記アイピースを接眼筒に挿し込 ...

昨年OSPで購入した$10のコリメート撮影アダプタを使ってニコン1をドブに取り付けM42を撮影してみました。 アイピースはテレビューのWidefield 24mmで18mmF1.8のレンズを付けたコリメート撮影。 ISOは1600で3秒露出の一発撮り。 自宅(名古屋近郊)なので空が明るく気流 ...

久々にすっきり晴れたので、平日ですがドブをバルコニに出して星の観察をしました。 最初に見たのはM42。気流がそこそこ良かったので100倍でも充分にトラペジウムが6個見えていました。 ガスのうねりが印象的でどれだけ見ても飽きませんね。 O-IIIフィルターを使ってみ ...

来年8月のアメリカ皆既日食ツアー、続々と出てきていますね。 最近は30万円台の比較的格安な弾丸ツアーもあり、あっという間にキャンセル待ちになっています。 さてこのツアー、ほんとにお奨めなのでしょうか? 今回多くの人が訪れるマドラス付近に(夏に)3度ほど行っ ...

↑このページのトップヘ