light_bucket_18のblog

Blue Angels at Seattle

2013年10月

先日お知らせしたとおり、ユニークな名前のついている天体に少しばかり紹介いたします。(主に中野繁氏の新標準星図の言い回しで、、。)   ・クリスタルボール(NGC1514、おうし座) 10cmでも見える。20cm以上で興味深い。一見ただの恒星だがUHCフィルタをかけると浮かび ...

双望会の参加者の皆さんにアステリズムのことを紹介したら好評でしたので、ここで少し補足します。   アステリズムはUKのDavidさんのページ及びS&T誌を参考にしました。 Davidさんのページは↓ http://www.deep-sky.co.uk/asterisms.htm このページには各天体の赤経、 ...

仕事の都合で日本に一時帰国します。 お土産は日本に一店舗しかないククルザのポップコーン。写真右下のパンプキンの種がついているものが今だけ限定のものだそうです。ちょっと珍しいですよね。 すべての種類を味見したけど、予想通りの味でした。(可もなく不可もなくっ ...

双望会はキャンセル待ちの数がずいぶん減りました。参加できるようになられた方、おめでとうございます。 今年も楽しくやりましょう。 一方で、参加を断念された方は誠に残念ですが、またの機会に交流をお願いします。Sさんがリストから消えた時はショックでした、、。 ...

双望会にはとびっきりの双眼望遠鏡が持ち込まれますので、それらで色々見せて頂きたいと思っています。   服部さんや岡本さんのでっかいやつではアンドロメダ銀河の中の球状星団めぐり、、。 広視野の双眼では以下に示すアステリズムを皆で鑑賞するというのはどうかな? ...

先日購入したのはOculus All-Sky-Cameraという英国製のCCDカメラです。     1.55mm F2のレンズが付いており、PCにUSBケーブルで繋げてPC上のソフトで操作するだけで最大1000コマまでの撮影をしてくれます。(電源はUSBから取っています。) 撮影後はソフトのコマンド ...

昨日手に入れたカメラによる写真を以下に示します。 部屋の暖炉を写したものですが、眠たい魚眼画像ですよね。 撮影はめちゃめちゃ簡単でしたが、後の処理が難しくまだまだ研究が必要です。 どんなカメラで写したのかはまた後日紹介します。 ...

iPhoneからアップしています。 上記のケースに入ったカメラを買っちゃいました。 すごく簡単に写真が撮れるので、双望会に持って行き、天体観察しながら写そうと思っています。 今日はもう遅いので、詳細は明日以降に! ...

今年の双望会ではTAKさんとLocal (Galaxy) GroupやPalomar球状星団などかなりディープな世界にはまる予定です。 当夜に見ることができそうなPalomar天体はPalomar1(Cep, 13.6等)、2(Aug, 13等)、4(UMa, 14.2等)、10(Sag, 13.1等)、11(Aql, 9.8等)、12(Cap, 11.7等)、13(Peg ...

↑このページのトップヘ