ここシアトルではスーパーボウルに向けてめちゃめちゃ盛り上がっています。
朝のニュースの大半はRoad to Championというネタですし、道路の工事情報等を示すボードも写真のようにシーホークスを応援する文字がずーっと出されています。
昨日、会社ではスーパーボウル出 ...
2014年01月
室内スカイダイビング
先週、今週と大きな会議が立て続けにあったのですが、それがようやく終了したので、皆で打ち上げをしました。
今回の参加者は20歳代の独身の男女特に女性が多かったので、明るく楽しい夕食会に、、。明日が誕生日だというLukeとういうイケメンに彼女がいないということ ...
NFCチャンピオン
いよいよアメフトNFCチャンピオンシップの日が来ました。
当日まで様々な人から現地までの足についての情報を頂き検討した結果、車で15分のところにある主要駅からSounder Trainという列車で行くことに決定!これだと往復9ドルで、車で出かけて駐車場を探し回った挙句に40ド ...
Astronomy Club
会社の仲間でAstronomy Clubを立ち上げたので、その第一回会合を開きました。
今週は雨季のシアトルにしては珍しく好天が続いていたのですが、霧が濃くて星を観ることができませんでした。でも会合予定日の土曜夕方には霧も晴れて時折薄雲がかかるも何とか星が見える状況に ...
12th Man
昨日、少し大きな会議のプレゼンをすることになったので、青色のシャツを来て行き冒頭で「今日はシーホークス色のシャツを身につけています。今度の日曜日に49ersをBeatします」と言って赤いサインペン(赤は49ersのチームカラー)を取り出して折る真似をしたら大爆笑かつ大歓 ...
アメフト NFCチャンピオンシップゲーム
またまたスポーツネタです。
先日久しぶりにワシントン大学のバスケの試合を観ました。
3年ほど前にこちらに滞在していた時は身体能力の高い人が多く、これぞ米国のバスケ!!って感じで楽しませてもらいました。(その中から3名がNBAに行き、うち1人はサクラメントのレギ ...
ハッブル変光星雲
今年最初のDeep Sky Forum Object of the WeekはNGC2261 ハッブル変光星雲です。
これは先日、私のドブで眺めたばかりですので何となく嬉しい気分、、。
上の写真はHSTのイメージですが、この星雲、名前のごとく変光(形が変わる?)ことで有名ですね。
Deep Sky Forumで ...
米国のナンバープレート
時々私にポルシェを貸してくれるシャキールがナンバープレートを新調しました。
上の写真にあるようにナンバーは"LE MANS"
米国も日本と同様にお金を出せばナンバーを選べるようですが、アルファベットも使えるので、日本よりはるかに楽しいです。
人気があるものはオークシ ...
怪しいもの
シアトルに戻る為に成田空港の手荷物検査を受けていたら、係員の方に言われました。
「不審なものが見つかりましたので、鞄の中を見させてください。」
何のことだろうと思って成り行きに任せたところ、係員は下の写真に示すものを手に取り、
「この金属製のもの何です ...
天体観察@自宅(その2)
一昨日の自宅における星の観察日記の続きです。
上の写真を撮った時の最微光星は南の空で2等星、東は3.5等でしたが、結構星が写っていますよね。狭いバルコニーで巨大な望遠鏡も一緒に写したかったので絞りを8まで絞っていますが、カメラの威力ですかね?!
街灯が明 ...