本日はNFL Division Playoff
あと2回勝てば3連続のスーパーボウル出場となるシアトル・シーホークスは敵地でパンサーズと対戦しました。
我々はよく行くライブハウスに集まり3mの大きさのスクリーンと10台くらいあるモニターで観戦(ビールを飲みながら)。
↑いつもボ ...
2016年01月
アパートの窓から~美少女
今朝、知り合いの少女がカモに餌をあげていたので、Nikon1に望遠ズームを付けてフルサイズ540mmで激写(若干トリミング)
ほんとに美形の子ですよね。
顔のところに前景の木の枝がかかってしまったのが残念。
...
アメリカで作るお手軽日本料理
あつあつ、とろとろ豚大根
日本のドラマ(無料動画サイト)のCM中に美味そうに食べているのを見かけたので今朝作ってみました。
チューブのおろし生姜を入れてさっぱり味に、、。
...
アリゾナへの星景写真撮影旅行(11)
アリゾナ旅行4日目の夜はホースシューベンドに沈む夏の天の川を撮影する予定でしたが、以前に紹介した通り夜は危険なので行かない方が良いと言われた為断念。
天気が良かったのですが、翌日に備えて写真の整理、機材のクリーニングをしました。
写真が無いのは寂しいので ...
アリゾナへの星景写真撮影旅行(10)
日付は12/31、大みそかになっていました。
グランドキャニオンからページという街まで、これまで見たこともない風景だらけで刺激的でした。カメラに収めるといま一つなので紹介しませんが、、。
最初にホースシューベンドに行きましたが、以前に紹介した写真以外に良いも ...
アリゾナへの星景写真撮影旅行(9)
グランドキャニオン2晩目は、頭痛も治って来たのでレストランでポークのコマ切れとコールスローのサンドイッチを注文。
久々にしっかりと食事を取ることができました。
【注意】
アメリカでサンドイッチというとハンバーガーを指すことが多いです。
私はそれを承知の上 ...
アメリカで作るお手軽日本料理
写真は大根餅
大根をおろして餅粉、片栗粉、ネギを加えてフライパンで焼いたもの
表面はさくっと、中はふんわり、ほのかに大根の香りがして美味しいです。
大根はDaikon Radishとしてここでは結構簡単に手に入ります。
餅粉、片栗粉はアジア人向けのスーパーに売って ...
アリゾナへの星景写真撮影旅行(8)
さて今回はグランドキャニオン2夜目の北極グルグルを紹介します。
10.5mmDXレンズ使用。
月が昇る前から写したかったのですが、到着が遅れ写真左の方が明るくなってからのスタートでした。
北極星を中心に据えた王道の構図。
以前に紹介した24mmの方がグランドキャニオ ...
アリゾナへの星景写真撮影旅行(7)
グランドキャニオン2日目は前夜に撮った写真の評価から始まりました。
しっかり反省して次の撮影に反映させなければなりません。
そして前夜とは異なるView Pointの探索へ
写真はYavapai View Pointで撮影したものです。
ここは間近でCanyonを見ることができて迫力満点 ...
アメリカで作る超お手軽日本料理
友人にこちらで私が作っている超手抜きの夕食の写真を見せたら結構ウケたので、不定期に紹介することにします。
本日のメニューはアジフライに野菜コロッケ、それから電子レンジで加熱したブロッコリとミニパプリカの塩昆布和え
アジフライとコロッケは衣付きのものが ...
アリゾナへの星景写真撮影旅行(6)
以前に紹介した通り、グランドキャニオンの初日の透明度はいま一つでしたが、そこそこ天の川の写真は撮れました。
ここでは先日紹介したタイムラプスの動画を載せます。
日周運動と飛行機と雲が動いているだけの退屈な動画ですが、、。
タイムラプスを撮っている ...
アリゾナへの星景写真撮影旅行(5)
グランドキャニオンで最初に撮った写真がこれ↓
まだ若干薄明が残っている状況下での撮影。
1分以上露出すると真っ白になってしまったので、絞りF2で15秒に抑えました(ISOは2500)。
気温が既に-5℃くらいになっていたこともあり、観光客は殆どいませんでした。
頭 ...
アリゾナへの星景写真撮影旅行(4)
アリゾナ旅行の2日目の朝、頭痛とともに目が覚めました。
海抜高度が2600mのこの街で昨夜時間がなくて走り回ったことが災いして、軽い高山病になったようでした。
【注意】
米国の内陸部は意外に高度が高いので高山病に注意してください。
当日はFlagstaffから1時間 ...
アリゾナへの星景写真撮影旅行(3)
Lowell天文台では晴れると日曜を覗いた毎日、天体観察会が開催されます
この日は雲が多かったのですが、2台のドブを通りに出してM57,M31やM42等をみんなに見せていました。
この望遠鏡を出している場所はこれまた毎日行われている講演会会場の前。
講演を聴いた後はご ...
アリゾナへの星景写真撮影旅行(2)
Lowell天文台の受付で当日のアクティビティについての説明を受け、まずはLowellの所有物の展示館に行きました。
上の写真はLowellが15歳の誕生プレゼントとして母親にもらった望遠鏡です。
2.25インチ、焦点距離30インチ(5cmF15)
50倍、80倍、110倍、140倍で天体観察を ...