light_bucket_18のblog

Blue Angels at Seattle

2017年03月

8月の北米での日食まで150日を切りました。 本命はオレゴン・スター・パーティ(OSP)での観察でしたが、登録開始後わずか4時間で完売という双望会よりも凄いペース(双望会は定員80名ですが、OSPは1000人くらいですからね)であった為、私の名はWaiting Listにも載せられま ...

友人に尋ねられたので、少し考えてみました。 料理の写真を撮る時の最大のポイントは"立体感"だと思います。 特に日本料理は、、。 ですから撮る時は上からじゃなくて、カメラを低く構えた方が良いです。 それから被写体の鉛直方向にも気をつけたいですね。カメラが ...

昨夜の写真があまり綺麗じゃなかったので、本日は少し美しいものを ソラマメの花です。 スーパーに並んでいる豆からは想像できませんよね。 ところで昨夜の写真の原画はこれです↓ めちゃめちゃ被っています。 ...

M108銀河に41P/Tuttle-Giacobini-Kresak彗星が接近していたので自宅で撮影。 Nikon D3s with 70-200mmF2.8 ISO6400 F3.2で露出10秒 (若干トリミングしました。) 春霞の為、肉眼で3等星がぎりぎりの空での撮影です。 ノイズが少し残っていますね。 花粉が酷い為、 ...

先日プラトー内部の小クレータ(Crater Pits)を5個観た時の写真を少しいじったので掲載します。 右下の虫眼鏡のところをクリックして拡大すると幾つかの白いしみが見えますよね。 矢印①のところの2個のPitsと②③④にそれぞれ1つの計5つが見えました。 そして⑤のとこ ...

実家の親も最近しっかりと庭の手入れをしていないので、様々な雑草が生えていました。(小さなものばかりで、雑草がぼうぼうという感じではありませんが) この写真はフラサバソウ。 ヨーロッパからの外来種です。 花は青のストライプで涼しげですが、葉っぱが棘だら ...

自宅の庭で見つけた小さな花 白くてかわいらしいですね。 大きさを指と比較してみます。 こんなに小さい花の写真を撮るには、通常三脚とマニュアルフォーカスが必要ですが、手持ち&オートフォーカスでOK!! Nikon1のただならぬ性能のおかげです。 ...

先日紹介したConcentric Craterの一つであるCrozier Hです。 3/15の夜に望遠鏡をしまっている部屋の窓だけ開けて撮影。 気流が最悪だったので超ボケボケで二重構造が写っていませんが、眼視では何とか確認することができました。 今週は花粉が酷くて辛いです。 ...

実家の庭にあった小さな植物~ホトケノザ しそ科らしいですね。 花もユニークですが、中心部の葉っぱの紫の縁取りも独特でかわいらしいです。 ...

実家で撮ったボケの花。 バックにも丸ボケ。 暖かくなるといろんな花が咲き始めて楽しいです。 まだ昆虫は殆ど見かけませんが、、。 今日は筋肉痛で階段が辛かったです。 息子達も同様だったようで、、。 昨日観た日本女子バスケの決勝は素晴らしかった。 完全 ...

本日は先日中学を卒業した次男のバスケのお別れ試合。 若干名のOBと親が見に来て後輩達との試合が開催されました。 そのあと大人(コーチ1名と部活の先生及び40代後半の親達と私)対卒業生のガチ対決(8分x4Q)。20歳過ぎの私の長男にもサポートしてもらいました。 ...

庭に結構たくさん咲いていた雑草"オオキバナカタバミ" 美しいですね 下はトリミングヴァージョン おしべが可愛らしい。 ...

木曜日の夜の月の観察の続きです 欠け際のAristarichusがめちゃめちゃ明るかった。 近くの皺も結構写っていますよね。 センサーの小さなミラーレスカメラを使ったコリメート撮影にしてはイイ感じ。 以前より少しだけ撮影及び画像処理が上手くなりました。(自画自賛! ...

一昨日は月の明るさに誘われ、自宅で観察しました。 ちょうどMare Crisiumのあたりが秤動でこちらを向いている時だったので、その向こう側のMare Maginis (Edge of Sea)あたりを集中的に、、。 海の部分のにある無数のRay Systemがまるで引っかき傷みたいで面白い! ...

ポカポカ陽気の日に久々に帰省し、庭を散策、、。 私の成人式の日に区内の式典で貰った梅の枝が成長し、綺麗な花をつけていました。 梅っておしべが多くて鬱陶しいけど、よく観ると可愛いですね。 トリミングしていない普通の写真も載せます。 枝や建物がたくさ ...

↑このページのトップヘ