light_bucket_18のblog

Blue Angels at Seattle

2017年08月

昨夜紹介した写真の拡大版を載せます。 Leica Zoom with Abbe Barlowのコリメート(nikon1)です。 見た目に近い感じに写っています。 でも眼視の方がもっと詳細まで観えました。 ...

久しぶりに月を45cmで観ました。 今日は月面南部が凄い! 特にClaviusの西側(まだClaviusは見えていないけど)の極小クレータの集まりが印象的でした。 観始めたのが遅かったので高度が低く、大気の影響を受けています。 もっと早い時間に観ればよかった。 ...

先ほど帰ってまいりました。 米国の写真はまだまだたくさんあるので順不同で紹介します(備忘録です)。 まずは日食前夜の写真から 日没後2時間くらいしか経っていないのにこの静けさ、、。 2日前まで山火事の煙があったのですがすっかり消えてきました。 良い空な ...

写真は第3接触のダイヤモンドリングが見えてから15分後の様子です。 既に道路では渋滞が始まっており、多くの人が慌ただしく片づけを始めています。 まだまだ大きく欠けているのに、、。 私は部分食の写真は撮らないことにしていましたので、ゆっくりと周りの連中 ...

全米で1000名以上が参加登録したMegamovieプロジェクトは、現在Google社が頑張って写真を繋げているところです。 日食当日から暫定版がアップされており、日々改良されておりますが参加者の写真のレベルが余り高くないものもあっていま一つな感じです。 私の写真も載って ...

皆既の30秒前くらいから凄い盛り上がりになってきました。現地のキャンプサイトには2万人くらいの人がいて、ニューヨークのNBCテレビも中継に来ていたので尚更だったのかも知れません。 私は黒点や遠くの火山(Mt. Jefferson)を使って入念にピント合わせをしたニコンD3s ...

時刻は第2接触の5分前になって太陽の光は弱く、風景は少し色のついたサングラスで見ているような感じになりました。 この見え方って見覚えがあるなあと思って考えてみると、、、天気雨の感じに近かったです。 オレゴンの乾いた肌を刺すような強い日差しは影をひそめ、不 ...

皆既食の観察が終わってもそのまま西海岸に留まり仕事を続けています。 ですから書き留めておきたいことがたくさんあるのですが、なかなか時間が取れなくて、、。 今回は皆既食中の周囲の人の行動についてです。 下の写真は部分食に入った直後のもの。 落ち着いて話し ...

日食の動画をYoutubeにあげました。↓ 全画面にできないかも知れないので、別途下記のショートカットから入った方が見易いかも知れません。 https://youtu.be/HFve9B_KhhA 皆既の4分半前からニコンのミラーレスを用い、フィルター無しで適当に撮ったものです。フ ...

皆既日食、観ることができました。良かったです。 食後の現地の米国人との歓談(いろんな人と4時間近く続いた)と大渋滞の中の移動で疲れたので、今回は動画撮影中にカメラが勝手にスナップしたこの写真のみのアップにいたします。 キャンプサイトには2万人以上が集まっ ...

昨日はDry Run(今回も問題山積み)の後、テントでゆっくりする予定でしたが、あまりに暑いので、Solar Towenの食事ができるところに行ってきました。 そこで見かけたのがインディアンの住居と綺麗な民族衣装を着けた子供たちの舞い。 その子たちにどこから来たのか尋ねたら ...

昼間は大きな日傘が出ていましたので心配しましたが、何とかなりそうです。 写真はMt. Jeffersonのところの夕焼け。 あまりにも綺麗なので、たくさんの人が見惚れていました。 ところで会場にやって来る人が急激に増えて来ました。 昨日まで一台の車も無かったところに ...

昨日はDry Runのあと、Solar Festaを観に行き、米国人と一緒に大いに盛り上がりました。 さて、今朝は早起きして皆既食1日前の月の写真撮影にチャレンジ。 昨日と異なり照明がテントに届いていなかった為、テントと月の両立は難しくてこれが限界です。 金星も入れて写 ...

マドラスのキャンプサイトは人や車が増えてきました。予想通りの大賑わいです。 本日現地で第一回目のDry Runをしました。 先日購入したアプリは良いですね。GPSで日食の各イベント開始時刻を勝手に計算し、何の手間もかけずに21日と同じ時刻に日食があるという設定でし ...

キャンプサイトで写した星景写真 煙の影響で赤くなった月と、金星、オリオン、双子、牡牛等豪華キャストが日食の露払い! 月のアップもどうぞ ...

↑このページのトップヘ