長時間露出が多くなる天体写真屋にとって、三脚の使い方というのは大変重要ですが、ネットをくまなく探しても定量的に示したものは見つかりませんでした。
これから数回にわたり、精度良く(ガタが少なく)作られているGitzo Traveler GT1541T with Markins(雲台)と重いカ ...
2018年09月
最近の赤道儀~構造屋の戯言
絶対音感を持った人は、生活空間で耳にする様々な音が気になって仕方がないということを耳にしますが、大学時代からこれまで長年にわたり構造強度に携わってきた私は構造的に不安定なものを見かけると気持ち悪くなっちゃうんです。
最近の赤道儀にそんなものがあります。
...
笑えるアイピース
先日のツアー中、ツアイスの屈折に様々なアイピースを付けて評価を楽しんでいた時、最も驚いたのがこれ↓
ビクセンの100mmファインダーアイピース。
何がすごいって、、。
アイレリーフがめちゃめちゃ長いんです。
天頂ミラーを付けた屈折望遠鏡を覗こうと接眼部に近 ...
ジャズ喫茶DUG
新宿に行ったついでに村上春樹の小説にも出てきたDUGに行ってきました。
靖国通り沿いの入り口から地下に降りると、初めて訪れたのに何だか懐かしい感じ。
新宿という喧騒の中にありながら、昔ながらの落ち着いた感じの店です。
エスプレッソのアイスを頼み、Archie She ...
雨上がりの水滴
これもツアー中の写真。
雨上がりの定番、水滴の撮影です。
周りの草や木を普通に撮ってもうまくまとまらないのですが、水滴を使うと額縁効果が発揮されます。
マクロレンズ無しでここまで撮れるニコン1はほんとに素晴らしい。もちろん、トリミングはしていますが。
...
ニコン1で昆虫を撮る④
昼も夜も天体を観るツアーは晴れ待ちの時間が長かったので、昆虫写真が増えました。
上の写真はコオロギの幼生。
草むらの中なので一度肉眼で確認してもすぐに見失い、フレーミングが難しかったです。
次は葉っぱを食べてる甲虫。
トンボももう一枚載せておき ...
ニコン1で昆虫を撮る③
引き続きフルサイズ540mmF2.8相当での撮影です。
まずは色が鮮やかなこの写真
コガネムシ?と思ったけど、どうやらカメムシの仲間の幼生のようです。
これもカメムシ↓
バックの緑色も綺麗ですね。
二匹とも光を受ける角度によって色が変化します。
このキラキ ...
ニコン1で昆虫を撮る②
今度はフルサイズ540mmF2.8相当で撮影。
色がとっても綺麗なイトトンボの仲間です。
曇り空の薄暗い草むらではこんな綺麗な色でもあまり目立ちませんでした。
このあと飛んできた赤とんぼ
アキアカネかナツアカネ、、。どっちだかよくわかりません。
連射すると ...
ニコン1で昆虫を撮る①
昼も夜も天体を観るTourの晴れ待ちの間、ニコン1に望遠レンズを付けて昆虫を狙いました。
最初の写真はこれ↓
体長15mmほどのアブです。
2.5m位離れたところからフルサイズ相当918mmF4.8望遠で撮りました。
トリミング等画像処理は一切なし。
拡大すると若干の甘さが ...
大口径屈折での太陽観察~昼も夜も天体を観るTour③
先日、天体観察は忍耐と述べましたが、ホントにその通りのTourになってしまいました。3日間殆ど太陽が顔を出してくれなかったのです。(ずっと晴れ間待ち)
でも解散する寸前にわずかな時間だけ奇跡的に雲が切れました。
早速太陽望遠鏡を組み立てて頂き、観察をします。 ...
太陽望遠鏡スタンバイ~昼も夜も天体を観るTour②
2日目の朝もくもり。。。
でも雲が切れることを期待して皆さんの素晴らしい太陽望遠鏡が並びました。
まずは驚愕の23cm!!
これっ、屈折ですよ!!反射望遠鏡ではありません。
赤道儀も巨大でバランスウェイトは1つ10kg!!
個々のパーツの重さはケースも含めると50kg ...
初日の夜~昼も夜も天体を観るTour①
昼も夜も天体を観るというかなりコアな企画に参加させて頂きました(場所は事情があって伏せます)。
私は電車で参加。現地ではK_Nebulaさんが待機していて、私を車で運んでくださりました(ありがとうございます)。
天気予報はいま一つでしたが夕方は雲が薄くなり ...
東京で撮影~21P/Giacobini-ZinnerとM36
昨夜、東京(江東区)の住まいの窓から捉えた21P/Giacobini-Zinner彗星とM36です。
ニコン1 with 70-200mmF2.8でフルサイズ540mm相当。トリミングはしていません。
露出は2秒。ポタ赤に載せたけど極軸を合わせることができなかった(見える空が狭かった)ので、固定 ...
540mmF2.8相当の長時間露出~ニコン1で遊ぶ
世間はフルサイズ・ミラーレスに話題が集まっています。でもしばらくはニコン1フォーマットに拘りたいと思います。
ニコン1は全てのニッコールレンズを取り付けることができますが純正のアダプタだと1/3秒以上の長時間露光ができません。
そこでサードパーティのアダプタ ...
安倍首相が訪問されたレストラン
先日米国訪問された安倍首相が、給油の為に立ち寄ったシアトルで行かれたというレストランで食事してきました。(シャキールのお誘いで彼のポルシェで行きました。1週間ほど前の話です。)
場所はシアトル・ダウンタウンの対岸。ダウンタウンが一望できるとても美しいビ ...