light_bucket_18のblog

Blue Angels at Seattle

2020年01月

本日は久々に公園に行って5cm反射による星空観察をしました。まずは月齢5の月。気流が比較的良くて低倍率でも細かい地形の把握が容易でしたが、安いプラスチックアイピースは若干色が付きました。50倍となる3000円ほどのOR6mmもゴーストが認められました。まあ、安いから仕方 ...

5cm反射望遠鏡の組み立ての様子を紹介します。まず鏡筒部品収納ケースからトラス棒を取り出して2本一組で結合し(一方をもう片方に差し込むだけ)、写真のように主鏡Boxに差し込みます。そしてUTA(Upper Tube Assembly)をトラス棒に結合するだけ。光軸修正含めて5分で完了で ...

欲しかったHi-Or2.5mmをCATから入手しました。まるで私のブログを見ていたかのような絶妙なタイミング。情報を下さったじろーさん、ありがとうございました。少し高かったけど新品同様品だったので満足です。下の写真は5cm反射のアイピース・ラインナップ左からK20mm(15倍) ...

以下の写真は先日のタコパの時に私が5cm反射の光軸修正しているところを写して頂いたものです。左手に小さなドライバーを持っていますよね。星の観察をする時もこんな姿勢です。右手で鉛直サポートを持ち、この手で水平方向と鉛直方向の操作をします。天体が導入できれば鉛直 ...

昨夜は友人たちと星空の下でたこ焼きパーティの予定でしたが、星が現れなかったので、単なるたこ焼きパーティに!しかし、これまで食べたことが無いほど滑らかな生地かつ素晴らしい焼き加減に感動しまくりでした。この機会に例の5cm反射を眼の肥えた超ベテランの方々に見ても ...

重箱ドブを製作した時の材料を使って5cm反射のプラットフォームを製作してみました。軽量高剛性の円形パネルの真ん中に3/8inのナットを埋め込みカメラ三脚に付けられるようにしたもの。この上に望遠鏡を置き、写真のようなスタイルで天体観察をします。 プラットフォームに ...

既に昨日のブログの写真に反映済みですが、接眼部の接眼筒を短くして駆動用のつまみを大きくしてみました。5cmトラス式反射という例を見ない小さな反射望遠鏡の課題はいくつもあるのですが、その中の接眼部に関するものを挙げると以下のようになります。①超軽量に伴い僅かな ...

5cm反射は基本的にツアイスサイズ(24.5mm)のアイピースを使いますが、そのサイズの光軸修正ツールを持っていませんので作ってみました。ちょっと不細工だけど、、。と言っても紙で作った筒に百均で購入したデンタルミラーに穴をあけたものを付けただけ。これにより主鏡のセン ...

今日も部屋からコーヒー片手に部屋から天体観察。5分ほどで、ばらしていた5cm反射を組立て、光軸修正を実施後、Spring Albireoこと蟹座イオタ星から観ました。SkySafariで高度を調べ、仰角を合わせて望遠鏡を向けると一発導入!!特に低高度での導入精度は抜群です。そして" ...

今回は5cm反射を使って暖かい部屋の中から窓ガラス越しに実施した星の観察結果を紹介しますね。まずは深夜のM3球状星団。明け方の東の空にあるミザールとコールカロリを観察した後、導入しました。近くに肉眼で見える星が全く無かったのですが、うしかい座のε星と方位が全く ...

小口径の反射望遠鏡はを屈折望遠鏡に比べ、製作難度が何倍も上がります。斜鏡の位置、向きの調整が大変なのです。位置決めについては以前に紹介しましたので、今回は向きの調整について紹介します。下の写真のように斜鏡は3本の調整ネジで向きを変えます。斜鏡の短径は12.7mm ...

現在5cm反射の接眼部を製作中です。コンセプトは重箱ドブと同様のクレイフォード。駆動軸はM3のなべ小ねじでそれに端末保護キャップ(透明)を被せたもの。これで紙製のドローチューブを動かします。写真は24.5mmサイズの接眼部ですが、望遠鏡が小さいので馬鹿でかく見えます ...

5cm反射望遠鏡の架台は写真のようになりました。もはやドブとは呼べないのかも知れません。ピボットを中心に水平面内回転するバーの上に手動スライド式の鉛直サポートが載ります。鉛直サポートの位置によって鏡筒の仰角が変わる仕組みです。鉛直サポートは交換式で高高度を観 ...

昨夜は寝る前に外を見ると北斗七星が結構上がっていたので、寝間着姿のまま部屋から5cm反射でミザールを観ました。倍率は24倍。肉眼二重星であるアルコアはもちろんミザールに寄り添う伴星も可愛くていい感じ。これは小口径で観るのがベストですね。離角が14秒というのは低倍 ...

製作中の5cm反射望遠鏡を用い、汚いガラス越しの月の観察をしました。低空(24度)で気流の状態は良くなかったけど結構見えました。アイピースはツアイスサイズの1300円のケルナーですけどすっきりしたイメージで良かったです。ニコン1で手持ちコリメート撮影した写真を載せま ...

↑このページのトップヘ