一部の方に注目して頂いている5cm反射望遠鏡については、ちょうど1年前に自作することを決意し、2020年に入ってから集中的に製作・それによる天体観察を実施してきました。
DSC_7289

その様子は本ブログに載せておりますが煩雑なため、ここでリンクとともに時系列に沿って表にまとめることにしました。(自分自身がリンクから記事を読んでニヤニヤするのが目的です)

下表に示すように斜鏡到着は昨年末。主鏡入手は1月11日でした。すぐにFirst Lightをするとともに、自作しているのは5cmであることをブログで告白。「小さい望遠鏡だとは思っていたが、まさかここまで小さいとは、、。」というご意見を頂き嬉しかったことを覚えています。

その後落として構造がバラバラになりましたが、めげずに再製作して望遠鏡の改良を進めていきました。

製作した望遠鏡の素晴らしさを認識してもらうには、天体の写真撮影が欠かせません。
そこでコンパクトなNikon1でのコリメート撮影技術を確立して月や惑星、多重星の写真を披露してきました。
特にいっかくじゅう座βや木星の撮影結果は充分に満足できるものでした。
ただ、私は撮影が下手なので、眼視の方が写真より遥かに質が高かったのですが、、。

下表のリンクをクリックして記事をご参照ください。赤字は天体写真が掲載してあるブログです。

日付

内容

ブログのリンク

2019

12/31

斜鏡到着

斜鏡~ドブソニアンLight Bucket IIの自作 : light_bucket_18のblog

1/11

主鏡到着/First Light

First Light~Light Bucket II : light_bucket_18のblog

1/12

口径が5cmであることを告白

5cmF6ドブソニアン~Light Bucket II : light_bucket_18のblog

1/16

窓ガラス越しの月面写真

汚いガラス越しの月~5cm反射による : light_bucket_18のblog

1/17

架台(第1世代)の紹介

5cm反射望遠鏡の架台 : light_bucket_18のblog

1/22

光軸修正ツール

光軸修正ツール~5cm反射望遠鏡 : light_bucket_18のblog

1/26

関東の友人に披露

濃い夜~5cm反射とともに : light_bucket_18のblog

1/30

HiOr-2.8mmによる月、金星、リゲル、トラペジウム、いっかくじゅう座βの捕獲

期待以上の見え味~5cm反射望遠鏡 : light_bucket_18のblog

2/2

石川遠征

石川で月の観察 : light_bucket_18のblog

2/2

落下~第1世代がバラバラに

5cm反射がバラバラに、、、 : light_bucket_18のblog

2/11

2世代を赤道儀に搭載

5cm反射望遠鏡の一つの運用方法 : light_bucket_18のblog

2/18

冬の南の天体チャレンジ

都会の公園で宝探し~5cm反射望遠鏡 : light_bucket_18のblog

3/19

いっかくじゅう座βの写真

いっかくじゅう座β~5cm反射望遠鏡 : light_bucket_18のblog

3/24

3つのアルビレオの写真

3つのアルビレオ~5cm反射望遠鏡 : light_bucket_18のblog

3/31

しし座γの写真

しし座γ(ガンマ)星~5cm反射望遠鏡 : light_bucket_18のblog

4/5

木星の写真

今シーズン初木星~5cm反射望遠鏡 : light_bucket_18のblog

4/27

おとめ座ɤの写真

おとめ座γ星~毎年観たい2重星 : light_bucket_18のblog

5/28

現在のコンセプトの完成

Solidな卓上経緯台~5cm反射望遠鏡 : light_bucket_18のblog

6/12

お出かけセット

「おおー!!」と言われることを想像してニヤニヤ~5cm反射望遠鏡 : light_bucket_18のblog


次回のブログでは今年7月以降の5cm反射の進化について記載いたします。