light_bucket_18のblog

Blue Angels at Seattle

カテゴリ: 5cmで惑星観察

昨夜は近くの公園で久々に木星の撮影をしました。使ったのは5cmF10反射。赤道儀はiOptronのポータブルで、極軸を適当に北に向けて設定完了。2倍バーローとセンサーサイズの小さなASI462MCを使いましたので合成焦点距離は6700mm程度。結構小さいのですが、PC画面上では大赤斑 ...

小海まであと10日あまり。まだ行けるかどうか不透明なところもありますが、5cm反射で天王星や海王星といった天体を見せたら少しはウケるかもしれないと思い、予行演習しました。天王星、海王星とも肉眼では見えなかったため、デジタル角度計を使い、土星や木星との位置関係か ...

今日は久々にAZ-GTiを出して昼間の金星を見ようと思ったのですが、太陽に近過ぎてアプリでチョイスできず、、。仕方がないのでiPhoneの角度計で鏡筒の角度を合わせて南付近を探したら30秒くらいで見つかりました。iPhoneコリメート写真がこれ↓内合8日前、、。5cmF10反射によ ...

5cm反射による木星のシーズンベストの写真を得ました。ここのところ、対岸の千葉市の夜景が全く揺れずに見えていましたので期待していましたが、まさにその通り、、。大赤斑、エウロパも花を添えてくれています。125倍の眼視でもNEBの複雑な様子やフェストーン、大赤斑をしっ ...

一昨日は夜半を過ぎた頃に月と木星が昇ってきたので、ベランダに5cmF10反射を出して125倍でじっくり観察をしました。(翌日も仕事があるのに)今シーズン初の木星眼視でも4本のベルトとSEBから伸びる青っぽいフェストーンらしきものがわかりました。上の写真はCMOSカメラでス ...

一昨日は月の観察の後、近くにいた土星にもチャレンジ。今シーズン初です。輪が細くなりましたね。でも125倍でカッシーニの空隙も確認できました。本体の縞模様や本体による影もわかります。45cmだと周囲に4~5個の衛星が見えて賑やかなんですが、5cmでは寂しい、、。まあ低 ...

今日は雲間の金星を5cmで観察しました。雲がないところの青空はなかなか美しい。すっかり夏空ですね。下の写真はStellavue 4mm 125倍のiPhone コリメート写真これくらいの倍率だと形もはっきり判って楽しいです。ちょっと露出オーバーですが、きらきら感はあると思います。こ ...

今日は久々に晴れたので太陽がベランダから見えなくなる時間を狙って金星の観察をしました。5cmF10反射をAZ-GTiにセットし、ザクっと北に向けた後、金星に向けるも導入できず、、。でも鏡筒をSkySafariで調べた金星の高度にデジタル高度計を使って合わせ、鏡筒を水平に動かす ...

ようやくまともな火星像をGetすることができました。これです。大シルチスが見えていますね。大きさは16.7秒。今年一番(17.2秒)より0.5秒ほど小さくなっていますが、まだまだ充分な大きさで5cmによる眼視でもよく見えていました。今シーズンは半年前の6月19日に火星の観察 ...

今年は寒くなって来ても気流の状態が良いですね。ですから惑星の観察が楽しいです。上の写真は5cmF10で撮影した木星。NEB(中央下のベルト)の色の違いやそこから伸びるフェストーンがなかなか良い感じで、エウロパの影やこちらに回ってきた大赤斑がアクセントを付けています ...

5cm反射とCMOSカメラによる木星の撮影方法について備忘録としてまとめます。①機材準備(3分)・ベランダに出て木星が見えていることを確認する。・カーボン三脚2本を立てて、一方にポタ赤と望遠鏡(CMOSカメラ付き)、もう一方にPCを載せる台を取り付ける。・上記2本の三脚 ...

昨夜も雲間から惑星と月が見えていたので5cm反射をベランダに出して惑星と月を見ました。すっかり秋の空で気流はあんまり良くなかったのですが、木星をじっくり観察すると少しずつベルトが見えてきました。20時過ぎ頃から大赤斑見えてきましたが、このあたりの経度が最も変化 ...

昨夜は5cmF10反射をベランダに出して月と惑星の観察をしました。まずは雲がかかっていない木星から、、。大赤斑や大きな白斑が無く地味な風景ですが、Ethos8mm with Abbe Barlowの125倍で写真のようにベルトが8本も見えました。もちろん眼視で。土星もカッシーニ空隙がくっき ...

最近の関東地方の夏は晴れの日が少ないのですが、晴れると気流が結構良く、5cm反射でも惑星がよく見えます。先日は土星の衛星観察にチャレンジし、眼視では1個しか判らなかったものの、CMOSカメラASI462MCで4個Getできました。凄いですね。土星本体にかなり近いTethysもしっ ...

今晩の木星は大赤斑もあってとっても派手でした。気流も悪くなく、CMOSカメラによる撮影結果は自己ベストを更新しました。ベルトがたくさん写って嬉しい。色も結構自然ですし、、。木星本体が適正露出なのにガリレオ衛星も写っていて、CMOSカメラの威力を感じますね。海王星 ...

↑このページのトップヘ