light_bucket_18のblog

Blue Angels at Seattle

カテゴリ: 双眼鏡

これから示す内容はフィクションです。でも出てくる機材や天体は実在しますので参考にしてくださいね。コーチ:え~、今日はそうがんきょうを使った天体観察について学習しましょう。少年B:双眼狂?少女A:そういう人もいるよね。少女C:蒼顔?少女B:2ちゃんねるじゃない ...

「かんたろうさんから2/18(土)に南房総に行こう」と誘われていましたが、土曜より金曜の方が天気が良さそうでしたので、急遽、金曜の仕事が終わった後に集まりました。下の写真は星の観察を終えた土曜早朝の風景。ここに至る経緯を備忘録としてこれから綴っていきます。私は2 ...

8x42双眼鏡と三脚をリュックに入れて妻と散歩に出かけ、一昨日に続いて今日もレナード彗星を捉えることができました。まだ若干明るさが残る頃から探索を始め、まず見えたのが近くのつる座γ星(3.0等)そこから右に視野を振って待っていたら明らかに恒星と異なる大きさを持っ ...

ホームセンターで10〜30円くらいで購入可能な端材と100均のクッションシートとで双眼鏡ホルダーを作りました。下の写真はこのホルダーをばらしたところ。土台は端材をT字型に組み、それにアルカスイス互換サイズに削った板を貼り付けています。高高度を覗いた時に土台が破壊 ...

今朝(12/11)はレナード彗星を観る為に遠征された方もいらっしゃると思いますが、私はベランダから8x42双眼鏡を三脚に据えて観察しました。肉眼最微光星は3等(そらし眼)。カラス座の四角形が何とか見える程度です。低空はさらに悪く、東京湾の対岸が霞んでいました。加えて ...

前回の続きです。オリオン付近M42は西側に大きく張り出したガスが見えて面白い。光害のある自宅とは全く異なる見え方。M78は散光星雲であることが明確。NGC2169 通称37星団は細かい数字は読めないが小さくまとまってかわいい。NGC1662 Battle Cruiserも同様で星団であること ...

ネット検索してみるとLeica Noctivid 8x42のレビューってほぼありませんね。英語では結構出てきますが、、。ドイツ人のTobias Mennleという人の双眼鏡に対するレビューがかなり細かく、かつ大変わかり易くて気に入っています。光学性能は私も感じた通りSwarovski NL Pure 8x4 ...

前回の続きです。下の写真は以前に双望会同窓会で見かけた各メーカーのフラッグシップ相当機です。左からライカ、スワロ、ツアイス、そしてニコン。かっこいいですね。今回はこのブログのタイトルにもある、極上機材(双眼鏡)について紹介しますね。まずは究極の双眼鏡と言 ...

ぎょしゃ座に続いて夜明け前に昇ってきた月。威風堂々として迫力がありました。下の写真はわざとローキーにしています。透明度が高かったのですが、気流がメロメロだったので細かい地形は見えていませんが、南部(写真右側)の200kmに及ぶ巨大クレーター シッカードと中部、 ...

今回紹介するのがSky&Telescopeの6月号に載っていたうみへび座のアルファード付近。オレンジ色の2等星アルファードの西側に双眼鏡でちょうど感じの2重星がありその北西にアステリズム「ホタテ貝」があります。扇子に例えても良いのですが、星座がうみへびだけに海洋生物に例 ...

最近の夜半前は天の川が低くて見え難く、散開星団もあまりないので小口径や双眼鏡による天体観察は厳しいですよね。ですから昨夜の良い時間に観ることができた月面Xには多くの方がチャレンジしたことと思います。私もライカのノクティビット8x42とキャノンの防振12x36を持っ ...

Astronomical Leagueの話は一回お休みして、昨夜のんびり行った天体観察の話です。月が結構大きくなってきましたが、銀河の宝庫であるかみのけ座からはまだ若干距離がありましたので、金コート5cm反射で小さな銀河トリオを電視観望しながら、双眼鏡(ライカ・ノクティビット8x ...

今日の半影月食は雲が流れるコンディションでしたが、部屋の中から双眼鏡でぬくぬくと観察することができました。下の写真のように月に照らされ虹色に輝くちぎれ雲と近くのヒヤデス星団が印象的。Leica Noctividは煌びやかでコントラストも良いので月食そのものよりヒヤデス ...

昨日は夕焼けがとても綺麗でしたので、先日購入したLeica 8x42 Noctividで夕景の観察を楽しみました。上の写真はニコンのコンデジP-1000で撮ったもの。フルサイズ60mm相当で手持ち撮影です。手持ちでこんなに写るなんて凄いですね。ホワイトバランスもオートで問題なし。つい ...

今日は岐阜に戻りLeica 8x42 Noctividで星の観察をしました。肉眼最微光星は約4等。これくらいだと双眼鏡でもメシエ等大物の星雲星団が結構楽しめます。観たのはM31,34,35,36,37,38,41,42,43,44,45,47,48,50,52,67,81,82,93,103にNGC869,884,2301,2264等。特に面白かったのは ...

↑このページのトップヘ