light_bucket_18のblog

Blue Angels at Seattle

カテゴリ: オレゴン・スター・パーティ

最近、米国の西海岸では山火事が大量発生しております。 特に多いのが私が住むワシントン州で、先日も消防士が亡くなるという痛ましい事件がありました。 山火事は1日に16キロ四方が消失するかなり早いペースで、今も継続しております。 OSPに向かう前にも山火事のこと ...

古新聞になる前にOSPで撮影したペルセ群の写真を載せておきます。 上の写真は1分半ほどの間に輻射点近傍に発生した3つの流星を捉えたものです。 Free Soft "Deep Sky Tracker"による合成写真。バランスよく発生してくれていますよね。ほんとにラッキーでした。 輻射 ...

下の写真はISO3200、絞り2.2で2分間追尾したものです。 露出オーバーで飛んでしまっていたのをトーンカーブで夜らしく調整。 地平線近くは山火事の影響が出ているようです。 さて、前回に引き続きObserving Challenge Level2のお話しです。 リストには二重星、カ ...

写真はObserving Challengeに取り組まれているCivetさんを写したものです。(盗撮です(笑)) 25秒の露出ですが、その間全く動かず集中されているところは流石ですね。 赤い光が当たっていますが、その光はCivetさんのお嬢さんが彼のスケッチのサポートをしていると ...

今回はObserving Challenge Level2(中級)とLevel4(写真撮影)に挑戦しました。 写真は夕方の水星からISSや流星、明け方の火星や月を捉えなければならず、かなり厳しいものでしたが、ノルマである10個中8個の写真撮影をLevel2の14枚のスケッチとともに2日目の夜半前に完了 ...

今回、究極のトラス望遠鏡を見ることができ、感動に震えました。 上の写真はTelescope Walkaboutでのひとこま。 製作者の名前を聞き洩らしたのですが、ベテランの自作好きの人のようです。 トップリングから途中の水平部材(小さな径の鉄パイプ)まで伸びている8本 ...

既報の通り、今回は流星をたくさん目撃。特に12日の夜は、ペルセ群の輻射点が低い夜半前からたくさん流れました。 Observing Challengeのスケッチをする為、望遠鏡に噛り付いている私でもふと顔を上げた時にいくつも目撃。平均して1時間に10個以上見かけたでしょうか。Civet ...

今年のOSPの様子を最も表現している写真がこれ↓ Nikon D3s 24mmF1.8で30秒の固定撮影。ISOは6400。 写真右下の虫眼鏡をクリックして拡大してみてください。 Dave PowellのA Stroll through the Night Skies(夜空を散策しましょ!)というプログラム中のものです。 ...

本日、OSP(Oregon Star Party)から帰ってきました。 Chrisの望遠鏡の進化、ストリングドブ理論の発表、Civetさんのプレゼンには脱帽。 超活発なペルセ群観察、私のObserving Challengeも大成功し、これまでで最高のOSPとなりました。 下の写真は大きな円陣を組んでみんな ...

いよいよ今週はオレゴン・スター・パーティ。 全てのパッキングは終了し、あとは車に乗せるだけ。 明日は日本から一緒に参加する方を拾ってシアトル観光。博物館やボーイング製造現場ツアー、野球を見たりして水曜の朝に出発です。 天気は晴れで水曜と木曜は時々曇 ...

OSPまであと一週間。 今回はテントで過ごすことにしたのですが、数年前に使ってから広げていなかったので、確認のためにリビングで組み立ててみました。 コールマンの6人用テント。中央部で高さが180cmくらいあり結構快適です。 組み立て時間も一人で10分ほど。ロープ ...

OSPでは様々なゲスト・トークがありますが、その中で私が注目しているものの一つがHoward KnytychによるLimiting Magnitudeという講演です。 空の状態を伝えるために肉眼で見える最微恒星を示すことがありますが、皆さんはどのようにして測定していますか? 何年も前 ...

OSP Observing Program中級のリストを以下に示します。 26天体中、14個以上(うち銀河のペアを1つ以上)観察し、記録を残すとPinバッジ取得の権利がもらえます。 (私はこのリストの天体の中でHickson8とIC2003以外は全て45cmで観察したことがあります。)   2重星は結 ...

OSPでObserving Programの一つであるLevel 4を達成するためには日没時の高度がわずか8度の水星の写真を撮らなければなりません。 下の写真は昨年のOSP会場で日没20分後に撮ったもの。肉眼のイメージとほぼ同等です。ウルトラ・ライト・ドブの教祖であるMel Bartelsの望遠 ...

今年もオレゴン・スター・パーティ(OSP)にエントリーしました。 シャキールと一緒ではなく、日本からのゲストと行きます。 まずは恒例のObserving Programの紹介から。 下はLevel 4 Astrophoto Listです。 この10アイテムのうち8つの撮影ができればピンバッジ ...

↑このページのトップヘ