今年もよろしくお願いします ...
カテゴリ: ディズニーリゾート
Big Band Beat
ディズニーシーで最も面白かったのはこのBig Band Beat
長男と2人で観ましたが、彼も大満足だったようです。
オープニングは定番の♪スイングしなけりゃ意味ないね!
VocalもBand演奏も申し分なく迫力満点。小さなユニットでトロンボーンが3つもあるのも珍し ...
ミッキー像
TDR内には様々なミッキー像がありますが、印象的だったものを紹介します。
上の写真はトゥーンタウンの噴水のところにあったもの。これぞディズニーの世界って感じで微笑ましいですね。
この近くには隠れミッキーが、、。
姪っ子が気づきました。
TDSのミッキ ...
続エレクトリカルパレードの写真
まだあります。私の備忘録。
チップとデールのシンクロされた動きはとても可愛い!
近づいてくるとワクワクします。
ピクサーはとても人気がありますね。
個性があって楽しい。
...
エレクトリカルパレードの写真
先日の写真の続き、、。折角撮ったのですからもう少し記念写真として残しておこうかと、、。
見つめあうところが素敵です。
↑特に印象的なシーンではないのですが、、。
まあ、お花とかが綺麗ですよね。
...
ライトニング・マックイーン2
ライトニング・マックイーンのパレードはゲスト参加型で、超ハイテンションでした。
ゲストの中ではじけている人は殆どいませんでしたが、、。
↓この角度で観るとフェラーリみたいでかっこいい!!
...
ライトニング・マックイーン
TDRの3日目の朝は早起きして土曜日に乗れなかったアトラクションを堪能しました。特にセンター・オブ・ジ・アースは待ち時間が無かったので2回連続乗ったりして、、。
その後ゆっくりと10:30からのマックイーンのRunを待ちました。
下の写真は200mm望遠で写したもの。
ブ ...
シンデレラ城と高所作業者
夕暮れのTDL。
シンデレラ城に動くものを発見しました。
慌てて撮ったの来れ↓
写真右下の虫眼鏡をクリックして拡大して見てください。
ファイル容量を小さくするため圧縮したので、画質が落ちていますが、右側にせっせと作業をする女性が写っていると思います。(花 ...
ミッキーとシンデレラ城
シンデレラ城の裏側の写真。
多くの人が記念撮影をしていた隙を狙ってDXの10.5mmを付けて撮影しました。
青空が綺麗ですね。
ミッキー像の真下まで行って見上げる形で写しました。
これだけ寄ると他の人が写らなくて良いです。
それから下の写真はビッグサンダーマ ...
月とシンデレラ城
先日ディズニーランドで写したものの掲載忘れです。
沈む月とシンデレラ城。
エレクトリカルパレードと花火が終わり、次男の体調が思わしくなかったこともあって家族はホテルに戻りましたが、私は長男に付き合ってもらっていい場所探し。
まだ月が高かったので適当な場所 ...
まだあります~エレクトリカルパレードの写真
パレードはキャラクターの位置が刻々と変化する為いろんな見どころがあります。
昼のパレードは途中でフロートが暫くの時間止まってくれるので、人気のキャラクタが止まるところに見物客が集中しますが、夜は止まることなく進行しますので、昼とは異なる楽しみ方となりま ...
引き続きエレクトリカルパレード
引き続きエレクトリカルパレードの写真を載せます。
最初はルミエール、美女と野獣です。
光の当たり方が良いので印象的ですねえ。120mmで撮影しましたが、大きく写りました。
次はアラジンのジーニー(だったっけ??)
観客も撮りたくて露出を多めにしておりま ...
シンデレラ城とエレクトリカルパレード
プロジェクション・マッピングの後その場に留まり、19:30開始のエレクトリカルパレードを待ちました。
少し寒かったけどベンチに座っていたし、食べ物を売っている店も近くにたくさんあったので問題なし。
薄明時の美しい空や肉眼で2等星がギリギリの空でカシオペア座探し ...
シンデレラ城のプロジェクションマッピング
15時からのパレードの後、予め現地調査していたところのベンチで待機し、シンデレラ城のプロジェクションマッピングを体験しました。
このショーは立ち見が基本ですが、自分の前の人より15cmほど高いところに立つことができたので、下の方までしっかりと観ることができま ...