今回はナイアガラの滝の最終回、滞在3日目に撮った写真を紹介します。
まずはホテルでチェックアウトを済ませて外に出たところで写した写真
下の方に黒い点みたいなものが写っていますが、それらは全て鳥です。
滝の大きさがわかりますよね。
この後乗ったIncline(ケーブル ...
カテゴリ: ナイアガラの滝
ナイアガラの滝〜鳥と一緒に
もう少しだけナイアガラの滝の写真があります
まずはこれ↓
滝の手前にスズメと遊覧船の受付ブース(素人受けする写真。ピントがスズメに来ていませんが)
ナイアガラの滝は街の中にあるというのがよくわかる写真だと思います。
この写真は滝が滝らしくありませんが
...
ナイアガラの滝〜人懐っこい鳥
ニコン1をポケットに入れてアメリカサイドからカナダへ再入国してきました。
そして街の中をぶらぶらしているとレストランの植え込みのところに結構な数のスズメが、、。
それをフルサイズ300mm相当で写した写真がこれ↓
トリミングしておらず1m位まで寄って写してい ...
ナイアガラの滝〜アメリカ滝(その2)
今回は現地に行けば誰でも撮れる平凡な写真シリーズです
まずは昨日紹介した川の反対側から展望台方向の写真を
今は冬季なので川に近づくことができませんでした。
下まで降りて近づくことができたら凄い迫力だったと思います。
アメリカ側は色々工事中でして全て ...
ナイアガラの滝〜アメリカ滝(その1)
ナイアガラ2日目の朝は日の出の時刻まで起きていたので、昼過ぎまで爆睡!
1時頃からニコン1をポケットに入れてブラブラとアメリカの方へ歩いて行きました。
レインボーブリッジの通行料50セント払い、イミグレーションでいろいろ聞かれた後、米国へ再入国。
最初に展 ...
ナイアガラの滝〜Star Trail
今回も旅の主目的であるStar TrailをGetすることができました。
ナイアガラの滝は常に水しぶきが上がっている為、低いところから淡い星と滝の写真を写すことは困難です(水しぶきに星の光が消される)。
ですからこのような写真は高台から写す必要があるのですが充分な ...
ナイアガラの滝初日〜ライトアップ
ナイアガラの滝はオフシーズンでもホテルやカジノのレストランが終了する23時までライトアップされます。
あまり派手過ぎず色も時々さり気なく変わっていくので結構お洒落です。
その様子をホテルの部屋から撮ったものがこれ↓
満足できる構図ではありませんが、影 ...
ナイアガラの滝初日~鳥とともに
今回は虹のみならず鳥も華を添えてくれました。
まずは滝の巨大さがわかるものから。
写真中央に鳥がいるのがお判りになりますでしょうか?(写真右下をクリックして拡大してみてください)
左上にも小さな鳥がたくさん写っていますよね。
もう一枚
小さす ...
ナイアガラの滝初日〜ホース・シューに近づいてみました
初日はホテルで少し休憩した後、ホースシューと呼ばれる一番大きな滝のところに行ってみました。
そこへはホテルから歩いて数分のインクライン(ケーブルカーみたいなもの)を使い、滝のところまで降りていきました。階段があれば5分ほどで行けるのにそれは無く、$2.75払って ...
ナイアガラの滝初日〜ホテルの窓から
前回に引き続きホテルの窓からの写真です。
構図が曖昧で不安定ですが、美しい色の虹のおかげで結構印象的なものになりました。
次の写真は一見夏のような華やかな印象を受けますよね。
でも気温は摂氏0度付近。
風が結構あって寒かったです。
今回の最後は滝に ...
ナイアガラの滝初日
昨夜ほとんど寝ていないので、ホテルの部屋で1時間ほど仮眠をとり、その後部屋の外を見るとこんな風景が、、。
素晴らしい天気!
名物の虹も見えています。
私が旅行に行った場所は必ず晴れるというジンクス通りです。
これまでハワイ、NY、OSP、TSP、グランドキャニ ...
ナイアガラの滝に到着
シアトルを23時過ぎに発って3時間半のフライトでデトロイト空港に6時過ぎに到着しました。(シアトルとの時差3時間)
飛行機内では観たかったThe Martian(日本語タイトルはオデッセイだったかな??)がリストにあったので、それを観ながらオーロラの発生を待ちました。
...
ナイアガラの滝へ
旅の始まりを実感するのは、車を空港から少し離れた安い駐車場に入れ、そこの従業員に送ってもらう時。
いつも使う駐車場はアジア系のドライバーが多く同じアジア人の私のことを皆覚えてくれていて、近況報告やこの旅に関する話をするのは超楽しい!
写真は送迎用のバスで ...