light_bucket_18のblog

Blue Angels at Seattle

タグ:天文学

豪州遠征2晩目は朝まで無風、快星、露無し状態だったので、全く休むことなく星の観察を続けました。 そして明け方には金星に続いて月、水星が登場。 欠けている水星、金星、月を楽しみました。 下の写真は周りの星も写したくてわざと露出オーバーにしたもの。まるで満月の ...

シアトルから戻ったので豪州遠征のレポート復活。 2日目の夜はさそり座の南側の星団も集中的に観ました。 ネットで豪州遠征に行かれた方のレポートを幾つか見かけますが、この辺りの観察結果は皆無ですね。でもでっかい球状星団がけっこうあって面白いのですよ。 例え ...

シアトル2日目はちょうどマリナーズの菊池投手が先発することになっていましたので観に行ってきました。 いつもの1塁側3階席から撮った投球フォーム。 力強いですね。 席からの肉眼のイメージはこれ↓ 3階なので選手は小さくなりますが、ダウンタウンが見えてい ...

一日目のスケッチの遅れを取り戻すため、お二人の究極の望遠鏡での観察は続けながらもスケッチを描きまくり、一晩で30枚以上Getすることができました。 まず、紹介するのはランニングチキン。 左上の恒星のところのガスが印象的で、胴体や羽のところもガスの存在はわかり ...

Farm2日目は仮眠はおろかぼーっとする時間すらないまま夕方になり、これまた無風・快星、夜露無しの絶好のコンディションのもと、星の観察に臨みました。 スケッチの目標枚数は30枚。果たしてできるのか?? 写真はFalse Crossとその付近の星団を示しています。 構 ...

Farmに行く途中で煙が上がっているのを見たので、山火事か?ってRobynに尋ねたら"Controled Fire"とのこと。夏場は米国と同様に深刻な山火事になることがあるけど秋で雨季の前の今の時期は自ら火をつけるのだそうです。 帰り道では州道沿いに何か所も森林の中で火がつけ ...

究極の望遠鏡が2つもあったのはわかったが、時間かけて製作したutoのトラベルドブはどうだったんだ?との質問にお応えしますね。 写真はfmasaさんが写してくれたものです。かっこよく撮れていて嬉しい。   現地では地面に敷物を敷いて座り込んで星の観察をする予定 ...

全部で40数枚のスケッチが必要なのに1晩目は10枚ちょっとしか描けませんでした。朝まで起きていたのに、、。 そりゃZambuto 40cmだけでも凄いのに、ツアイスの10cmもあるのですよ。 いい望遠鏡だったら13cmとか15cmのもありますが、重くてしっかりした架台が必要である為 ...

南半球で比較的大きな望遠鏡を使ってω星団をご覧になった方は、このタイトルから何がしかの想像をされると思います。 「大望遠鏡で観ると大伸ばしした写真のような迫力である」とか「写真を超える」とか、、。   でも今回の話はそういったのとはちょっと異なります ...

日没とともに雲も去り完璧な快晴となりました。しかも無風。夜露もなく絶好のコンディションです。超ラッキー!! 上の写真はK_Nebulaさんとfmasaさんの観察風景。 ダイニングに明かりがついている為、望遠鏡の設置場所は明るいのですが、わずか10秒の露出でこの天の ...

到着後すぐに夕食です。 Robynさん手作りの食事は薄味で超美味しかったです。牛肉は日本の2倍くらい量がありましたが、癖が無く食べやすかった。 それから手作りソーセージが絶品。チキンテリヤキの日もあったり白身魚のムニエルっぽいのもあったりで美味 ...

パース空港で10cmのツアイスを抱えたfmasaさんと合流し、レンタカーのカウンターに行きました。 ネットで米国で借りる時と同じ条件を入れておきましたが、豪州も同じかどうだか不安だったので一つ一つ確認し、パンク等のアシストも完璧であることを理解し、安心しました。 ...

クアラルンプールで乗り換えてパースに着いたのは深夜0時過ぎ。レンタカーのオフィスもCloseだったので、タクシーでマリオット系列のAloftホテルに行きました。 このホテル、新しいこともあって大変印象的でした。 まずは眺め。 逆光で写りが悪いのですが、最上階の18 ...

Perthに到着しました。 本日は市内のAloftホテルに滞在。 これがまた素晴らしいホテルなので、明日紹介します。 ここは光害の為にあんまりたくさん星は見えないけどみなみじゅうじとケンタウルスは別格ですね。大変美しいです。 写真は機内で写した頭から沈んでいく大 ...

夜明け前の月が綺麗だったので、組み立ててあったトラベルドブを公園に持ち込み月の観察を実施しました。 外気温が結構低く鏡の温度順応ができずにボケボケでしたが、上弦の月に比べてクレータが少なく落ち着いた印象の下弦の月を堪能しました。 写真には写っていません ...

↑このページのトップヘ