light_bucket_18のblog

Blue Angels at Seattle

タグ:月面

昨夜も部屋の中から月の観察。窓を開けると対流が発生して像が悪くなるので窓を閉めたままガラス越しに見ました。写真はいつものNikon1コリメート。月面東側のPetavius付近ですが、やや曇っている窓ガラス越しであるにもかかわらずまあまあ写っていますよね。満月から少し時 ...

昨夜は夜10時過ぎに月が見えていることに気が付き、慌てて望遠鏡を組み立て、部屋から観察をしました。月齢は15.8非力な5cmでは欠け際である南西部の小さなクレータしか把握できません。しかもそれらは同じように丸く見えるだけでしたので、あんまり面白くなかったです。その ...

金曜は金星と天王星の後、月をじっくり見ました。気流の状態はあまり良くなかったのですが、数秒毎に像が止まる瞬間があり、その時に107倍で5cmとは思えないほど細かい地形が見えてきました。特に足型のようなSchillerの向こうの3つの同じ大きさ、形のクレーター、Zucchiud, ...

星の観察は5cm反射望遠鏡の塗装の為にしばらく中断しておりましたが、ある程度の塗装が終わりましたので、久々に公園に行って月を見ました。上の写真はHI-OR2.8mm(107倍)にニコン1を覗かせて撮った手持ちコリメート結果です。ISOをこのカメラの上限の6400まで上げましたが、 ...

昨夜は東京の住まいの部屋の中から6時間のロングラン星空観察を実施しました。シーイングはメロメロでしたが、20~30秒に一度くらいの割合でGolden Opportunity(像が止まる瞬間)が訪れたので、そのタイミングで月面をかなり楽しむことができました。写真は厚い窓ガラス越し ...

ゆすらこさんが使っていたStargazing Notebookに惹かれて私も購入。(彼女は星狩ノートと呼んでました)そして先日から観察結果をこれに記すようになりました。ノートは1000円ちょっとでそれほど高くないのですが、写真の奥に写っているスタンプが4000数百円もします。でも楽 ...

5cm反射にSlikの微動雲台を取付けてみました。走り出しちゃいそうでしょ。このセットのことをMoon Walkerと名付けました。これで微動付きの自動追尾で月面散歩ができます。で、今晩も部屋の中から月を観察しました。気流の状態が良かった為、窓ガラス越しなのにめちゃめちゃ ...

金曜の終業後に職場から直接羽田に行き、JALで金沢へ。土曜は朝からゆすらこさんに遊んでもらいました。締めとして美味しい寿司を食べた後、送ってもらった小松空港の駐車場で鞄から5cm反射を出して車のボンネットの上に置いて月面XやLOVEが見える月の観察。ボンネットに傾斜 ...

本日は久々に公園に行って5cm反射による星空観察をしました。まずは月齢5の月。気流が比較的良くて低倍率でも細かい地形の把握が容易でしたが、安いプラスチックアイピースは若干色が付きました。50倍となる3000円ほどのOR6mmもゴーストが認められました。まあ、安いから仕方 ...

製作中の5cm反射望遠鏡を用い、汚いガラス越しの月の観察をしました。低空(24度)で気流の状態は良くなかったけど結構見えました。アイピースはツアイスサイズの1300円のケルナーですけどすっきりしたイメージで良かったです。ニコン1で手持ちコリメート撮影した写真を載せま ...

昨夜の月です。自宅からコンデジP1000で撮影。気流の状態が最悪でしたがクレータは写りました。海の色が場所によって異なっているのが判りますよね。特にMare Tranqillitatis(うさぎの顔のところ)の青さが、、。色の違いについては以前に調べたのですが、忘れちゃいました。 ...

昨夜は透明度が最悪で月が常にオレンジ色でしたが、気流がそこそこ良かった為、350倍超で主に月の縁付近を観察しました。最初に眼に飛び込んで来たのが下の写真のクレーターGaussです。ニコン1コリメート法で撮影。Gaussはドイツの数学者、天文学者でガウス積分とかガウスの ...

↑このページのトップヘ